古着バイヤーになりたい!
古着バイヤーになりたい!
そう思っているからこの記事にたどり着いたと思います。
「どうやったらビンテージショップのバイヤーになれるんだろう、、」
「古着屋を開業したいけれどどうしたらいいの?」
なんて自分の将来の夢に向かって考えている方が多いでしょう。
ここではそんな方に向けて「バイヤーとは?」という基本中の基本をご紹介しています。
そして、バイヤーになりたいと思っている方に真っ先にオススメすること。
それがバイヤーに転職すること!です。
バイヤーとしての仕事の進め方やノウハウを学ぶなら、まずはどこでもいいからバイヤーとして働くこと。
本や学校で習うよりも実践を自分で経験できるので、効率的に身につきます。
なので、まずは転職活動をして「バイヤーとして仕事ができる職場」を探しましょう。
個人的に転職活動でオススメするのは転職エージェントの「クリーデンス」です。
僕もファッション業界の転職活動でかなりお世話になりましたが、全国のファッション業界の求人情報が豊富に集まるところ。
もちろんバイヤー職の求人も多数。ビンテージショップの求人もあります。
なのでまずはクリーデンスに登録し、バイヤーとして働くチャンスを手にしましょう!
そもそもバイヤーってなに??
ファッション業界で人気の職種、それがバイヤー職。
バイヤーという仕事の内容は、その名前の通りバイイング(買い付け)を行うことです。
バイイング(買い付け)とは、お店に並べる商品を仕入れること。
魚屋さんなら、魚を市場から仕入れます。
同じく、セレクトショップなどで扱われている様々なブランドのアイテムは、バイヤーが買い付けを行って仕入れてきたものです。
仕入れ場所は、主に展示会が一般的。
それぞれのブランドが行う展示会へ出向きオーダー(注文)をする。これがバイヤーの仕事です。
もちろん、海外ブランドを扱うセレクトショップなら海外出張もたくさん。
そんな海外へも飛び回る姿が憧れの職業として見られており、人気のある仕事となっています。
簡単にいうと、
「お店のお金で買い物する仕事」
これだけ聞くとなんだか楽しそうな仕事です。
SPONSORED LINK
古着バイヤーの場合はちょっと違う!
上記のスタイルが一般的なバイヤーの仕事スタイルでも、古着屋のバイヤーはちょっと違います。
まず、バイイングする商品がヴィンテージアイテムであること。
なので買い付け先は古着が集まる場所になります。
海外にて買い付けをするなら、アメリカやヨーロッパへ足を運ぶことが一般的でしょう。
主な場所としては、
フリーマーケット
蚤の市
現地の雑貨屋
ビンテージショップ
アンティークショップ
チャリティーショップ
アメリカ スリフト(リサイクルショップ)
などが古着買い付けの目的地になるはず。
ちなみに古着屋の開業に関する記事も執筆しているのでこちらもご参考に!
↓こんな記事も書いています。
古着屋を開業したい!その前にやっておくべきこと・知っておくべきこと
話は戻って、一般的なバイヤーの種類についても説明しておきましょう。
古着バイヤーになるには「バイヤーとしての経験があれば武器になる」ので古着でもセレクトショップでもバイヤー職を経験しておくことをオススメします。
知ってた?バイヤーには大きく分けて2つの種類があり、働き方も違う
バイヤーになりたい!そう思った方は、まず、バイヤーをいう仕事には2つの種類があることを頭に入れておきましょう。
それが、
・大手セレクトショップのバイヤー
・個店オーナーショップのバイヤー
です。
大手セレクトショップのバイヤーはみなさんご存知、ビームスやユナイテッドアローズなど、多数のショップを展開する大手企業のセレクトショップに所属するバイヤー。
そして、個店オーナーショップのバイヤーは、都内でも地方でも、個人経営のショップで取扱う商品を買い付けするバイヤーとなります。
では、それぞれの特徴をチェックしてみましょう。
バイヤーの種類①:大手セレクトショップのバイヤー
大手セレクトショップのバイヤーは、とにかく規模の大きな仕事となります。
全国にショップを展開しているなら、それだけたくさんのブランドから、たくさんの数を発注することに。
バイイングで使うお金の金額も億単位です。
さらに、日本国内はもちろん、パリやロンドン、ミラノ、ニューヨークなどのファッションウォーク期間には、様々な展示会へ足を運び、旬なブランドや新しい商品をリサーチ。
お店に並べたいアイテムをオーダーしていく。という仕事です。
まさに絵に描いたような憧れの職業。
ただ、大手のセレクトショップになれば、バイヤーもチームで動くことになります。
複数のバイヤーやMD(マーチャンダザー)と呼ばれる商品展開を考える人などがそのチームメンバーです。
そのため、買い付けを決めるのは会議などでたくさんのメンバーで話し合いながら決めることが一般的。
もちろん、セレクトショップのイメージや価格帯に合った商品を買い付けすることになります。
決して「自分が好きだから」で買い付けを行えるとは限らず、全ての決定権はバイヤーチーム全体、もしくはチーフバイヤーにあります。
また、商品の消化率といって、仕入れに対してどれくらいの在庫が残っているのかという割合をチェックしたり、お店での売れ行きを確認し、次回の仕入れを継続するかを判断するなど、データを元に買い付けるブランドを決めるID野球のような方法で買い付けブランドを決めたりもします。
簡単にまとめると「チーム全員で動くエリート集団」といったところ。
大手セレクトショップのバイヤー メリット・デメリット
【メリット】
・億単位の買い付け仕事ができる
・海外出張も多く、憧れのバイヤーそのもの
【デメリット】
・チームで動くので自分にあまり決定権がない場合も多い
・売れ行きが悪いとバイヤーを外される場合もあるので保守的な仕事になりがち
バイヤーの種類②:個店オーナーのバイヤー
次に、もうひとつのバイヤーとしてのスタイル、個人オーナーが経営するショップのバイヤーです。
こちらは、バイヤーといってもスタイルは様々。
オーナー自らがバイヤーとなっている場合もあれば、店長兼バイヤー。ショップスタッフ兼バイヤー、オーナーも店長もバイヤーも全て自分で行う方まで。
バイヤーとしてのみ専門に仕事をしている方は少なく、ショップでお店に立ちながらもバイヤーを兼任されている方がほとんどです。
買い付けの方法は大手セレクトショップと同じですが、チームを組んで行うのではなく、ある程度バイヤー個人の判断で買い付けができることが大きな特徴です。
さらに、バイヤー個人が好きなブランドなども取り入れやすく、売れ行きが少し悪くてもバイヤーの好みで継続的に買い付けられているブランドなどがあることも。
また、ショップスタッフとバイヤーを兼任する方なら、お店でお客さんと接することでお客さんの好みは欲しいであろうアイテムもわかりやすく、お客さん目線でブランドの買い付けが行えるメリットがあります。
もちろん、1人でショップの全てを行っている経営者なら、バイイングに関しても全て自分に決定権があるので、自分の判断で自由に買い付けを行うことができます。
個店オーナーのバイヤー メリット・デメリット
【メリット】
・バイヤーとしての自由度が高い
・思い入れのあるブランドを買い付けすることも可能
【デメリット】
・買い付けブランドや買い付け規模は大手に比べると小規模
・海外出張は経費や予算次第で行けないことも
どうしても古着バイヤーになりたい!それならセレクトショップのバイヤー経験は武器になる!
どうしても古着バイヤーになりたい。
そう思っている方なら古着屋で働くことも選択肢のひとつです。
でも、僕はセレクトショップでのバイヤー経験の方が役立つと思っています。
なぜなら、古着だけ扱うショップは商品供給が安定しにくいから。
1点物の古着を扱うなら、商品確保に苦労しますよね。
だからこそ、新品の商品などもミックスしながら運営していく方法が理想的だと思っています。
なのでヴィンテージショップであってもセレクトショップのバイヤーとしてのスキルは必要。
まずはセレクトショップのバイヤーとして経験を積んでおきましょう。
その方法が、
・大手セレクトショップにてキャリアを積む
・個店にてバイヤー業務も任せてもらう
・自分でショップオーナーになる
この3つです。
それぞれ同じバイヤーでも目指す方向は違います。それぞれのバイヤーを取り上げて具合的なバイヤーのなり方を考えてみましょう。
↓こんな記事も書いています。
ファッションバイヤーになるには!「必要なスキルを磨くこと」転職で憧れの仕事をする方法
バイヤーになるには?①:大手セレクトショップにてキャリアを積む
大手セレクトショップのバイヤーになりたいなら、大手セレクトショップに就職・転職をする必要があります。
一般的に大手セレクトショップのバイヤーは、ショップスタッフで経験を積んだ後に本社勤務として引き上げられることが一般的です。
ショップスタッフとしてお店の売り上げ貢献などで結果を出していることや、本社のスタッフからの信頼や好感を得ていること。自身のファッションにセンスがあり、ブランドの知識も豊富であることなど、いろいろな条件や状況で選ばれることになります。
もちろん、運やタイミングも大きな要因です。
バイヤーのポジションが空かない限り、いくら希望していてもなれないこともあります。
そのため、大手のセレクトショップにてバイヤーになりたいのなら、ショップスタッフであってもその会社にて働くこと。
そして、常にバイヤーになりたいという希望を本社の方へ伝え続けましょう。
また、大手セレクトショップのバイヤーはチームで動くので、一緒に働きたい人を引き上げる傾向にあります。
そのため、普段から本社ので働く人達にアピールすることや、交流を深めておくことも有利です。
バイヤーになるには?②:個店にてバイヤー業務も任せてもらう
大手のセレクトショップでバイヤーになるには少し競争率が高そう。
そう感じた方は、個人オーナーのショップにてバイイングを任せてもらえるように経験を積みましょう。
ショップスタッフとして働きながら、バイヤーになりたい希望を伝えることで実現する可能性があります。
一般的に展示会などを回るオーナーやバイヤーを任されているスタッフの方に同行し、展示会の場所や買い付けの方法、ブランドの方を紹介してもらうなど、バイヤーとしての仕事を覚えることで将来的にバイヤー業を任せてもらえます。
最初はショップスタッフとして認めてもらい、展示会周りなどでアシスタントのような形で同行、その後にバイヤーデビュー。
といった流れです。
大手セレクトショップとは違い、自分がどうしても取り入れたいブランドなどがあれば、オーナーを説得して買い付けを行う。
そんなバイヤーさんもいるほど、服やブランドに対する熱意を持った人にピッタリな仕事です。
都内はもちろん、地方にもたくさんある個人オーナーのショップ。
バイヤーになるチャンスは身近なショップにもあるかもしれません。
バイヤーになるには?③:自分でショップオーナーになる
一番、シンプルで確実な方法がこちら。
自分自身でセレクトショップをオープンさせることです。
ショップスタッフとして経験を積んだ方でも、たくさんの方が個人オーナーのショップとしてお店をオープンされています。
自分の好きなようにお店の雰囲気を作ることができ、買い付けたいブランドを自分で選ぶことができる。
バイヤーとして一番楽しく仕事ができるのは、自分がオーナーとなることです。
もちろん、資金面など超えるハードルはたくさんありますが、ファッション業界で働く方の中でも多くの方が目指していることでもあります。
ショップとしての売り上げを考えることは当然ですが、自分の好きなブランドを最大限に仕入れることができ、すべて自分で決めることができるメリットは大きいです。
バイヤーになりたいなら身につけておきたい英語力
バイヤーとして海外へ買い付けに行きたいと思うのであれば、英語力も必要となります。
大手のセレクトショップのバイヤーであれば、コーディネーターと呼ばれる通訳兼案内役の人が付く場合があり、日本語のみでも問題ありませんが、コーディネーターがいない場合や、ブランド側とのコミュニケーションをとることも考えると、身につけておきたいスキルです。
今ファッション業界で人気な英語学習方法がセブ島留学。
フィリピンの南の島で数週間〜数ヶ月ほど行う英語合宿です。
値段も手頃、そしてリゾート感ある場所。
セブ島留学は働く女性を中心に今人気のある英語の勉強方法。
バイヤーになりたい方も、少しの休みの期間にスキルアップするのも友好的な方法です。
ただ、セブ島は行ってみたいけれど、ちょっとまとまった期間の休みは取れそうにない。
そんな方は、毎日継続して英語を身につける方法を取り入れましょう。
それもできるだけ短期間で英語を習得したいでよね。
それなら優先すべきことは、「英語を話すこと」ではなく「英語で伝えること」でしょう。
実は僕が過去に受けたTOEICでの点数は215点、、、。
もう10年以上も前の結果なので、あまり参考になりませんが、とにかく英語が苦手だったのは事実。
でも、今では仕事で英語も使っています。
ただし、完璧な英語ではなく、最低限伝わる英語。
詳しくはこちらを参考にしてください。
↓こんな記事も書いています。
・ 【バイヤーのための英語力アップ】英語は「O型的」な「自分勝手英語」で上達したよ!
バイヤーの仕事をしたいなら、あれば便利な英語力。
ただ、ペラペラになる必要はないのでご安心を。
日常会話がなんとかできる程度にさえなれば、ビジネスシーンでもかなり役立ちます。
簡単な意思表示や挨拶ができるところまで英語力があれば、バイヤーとして仕事をする際に十分な武器になるはず。
実際、ブランドが英語圏以外の国なら、向こうの英語も完璧ではないことはたくさんあります。
未経験にもチャンス!転職エージェントでもバイヤー職の求人はある
「転職したいけれどバイヤーになれるか不安だ、、、」
「バイヤーになりつつ、今より高い年収で転職を成功させたい」
そう思いながら転職活動を始めようとしている方へ。
不安や希望を実現させるためにも転職サービスを活用しましょう!
転職サービスは全て無料。だから思う存分利用すべきサービスです。
特にバイヤーなどのアパレル業界でも専門的な求人は非公開で行われていることも多いです。
と、言うことは転職エージェント経由でないと見つからないばバイヤー求人も多いということ。
さらに未経験からバイヤーになれる求人も出てくることがあります。
自分では見つけるのも困難な求人であっても、転職エージェントなら紹介してくれることでしょう。
なので、以下の代表的なアパレル専門の求人サイトは最低限登録しておくようにしましょう。
アパレル小売に強い「ミデア」
小売業界にも特化した転職サポートを行っている転職エージェント。
高いマッチングでアパレル業界でも登録者が増えています。
クリーデンスだけでは心細いという方は「ミデア」にも登録しておくと、どちらからも求人が紹介してもらえるので安心です。
担当者による手厚いサポートも人気。
バイヤー求人がある転職サイト「クリーデンス」
アパレル業界で転職をした人のほとんどが登録している全国的にも人気の転職サービス。
販売スタッフの求人だけでなく、バイヤーやデザイナー、パタンナー、MDや企画職など幅広い求人情報を抱えています。
自分で調べるよりも効率的にオススメ求人を紹介してくれるので、働きながらの転職活動も可能。
「バイヤーになるには?」まとめ
最後にここまでの情報をまとめると、
・バイヤーになるには3通りの方法がある。
・転職エージェントと使って非公開のバイヤー求人情報を得るようにする。
・バイヤーとして海外出張も夢見るなら英語力も今のうちに磨いておく。
これらを意識して、バイヤーとなれるようにキャリアアップを目指しましょう。
ブランドの展示会やファッションショーはもちろん、海外出張だって任される。充実したバイヤーのワークライフが待っています!
・バイヤー関連記事一覧
・ バイヤーになるには?ファッション業界憧れのバイヤー職に就く方法はこれだ!
・ ファッションバイヤーになるには?転職前に知むべき全知識・方法公開!
・ 【バイヤーをインターンで経験したい!】募集やアシスタントバイヤーとなる方法は?
・ ファッションショーの服装ってどうすればいい?バイヤーの着こなし in ロンドンコレクション
・ バイヤーの年収ってどれくらい?バイヤーに転職したい人が気になる給料の話
・ アパレルバイヤーが売り込みを断るテクニック!実際に言われた「ブランド営業あるある」フレーズ
・ 【バイヤーのための英語力アップ】英語は「O型的」な「自分勝手英語」で上達したよ!
古着バイヤーになるには、バイヤー経験と古着の知識があれば理想的!
ここまではセレクトショップのバイヤーになる方法をお伝えしました。
古着バイヤーになるには大手でもオーナー経営のショップでも、とにかくバイヤー経験を積むことで実現可能でしょう。
バイヤーとしての経験を積みながら古着の勉強も進めることで、一歩一歩着実に古着バイヤーの夢に近くはずです。
ちなみに古着の知識をつけたいならオススメの本はこちら。
昔のブランドラベルの一覧など、古着の年代を調べるヒントが詰まっており参考になりますよ!
こちらに詳しく記事にしているのでぜひご参考に!
↓こんな記事も書いています。
古着の知識を勉強したい!なら教科書としてこの本は買っておくべき!スマホでも読める
経験を積むならクリーデンスで転職先探しを!
「どうしてもバイヤーになりたくてしょうがない!」
「でもバイヤーのなり方もやり方も分からない、、、」
そんな悩みを抱えてモンモンとしている方へ。
まずはバイヤーとして働ける職場に転職して、経験を積みましょう。
半年でも1年でも、バイヤーとしての仕事を経験できれば自信につながるはず。
もちろん、バイヤーとしての働き方やノウハウも身につくでしょう。
なので、まずはバイヤーとしての経験を積むことです。
先ほども紹介した転職エージェントの「クリーデンス」には、全国からたくさんのアパレル業界の求人が集まります。
最大手のファッション業界専門の転職エージェントです。
もちろんバイヤーの仕事も多く集まっており、中には未経験でもエントリーできる求人だってあります。
買取バイヤーとして仕事などでも自分のバイイング力が磨けますよね?
バイヤーとして値段付けや仕入れ先の確保など、働きながらノウハウを身につけたいですよね。
それなら一度バイヤーとして働ける職場を探してみましょう。
個人的には僕自身も転職活動でお世話になったクリーデンスがオススメです。
もちろん全て無料!働きながら転職活動をする強い味方です!
バイヤーを目指すならぜひ!
///////////
ライター:高嶋一行(Kazuyuki Takashima)
tokyosamplesale.com運営者。
現在、ロンドンファッションウィークを中心としたファッション取材記事を執筆しています。
ロンドンコレクションでは累計200以上の会場に足を運んだ経験あり。
ファッション業界の働き方の提案やロンドンファッションについてご紹介しています。
SPONSORED LINK
◎人気の記事はコレ◎
以下、よく読まれている記事をご紹介します。
・すぐ買い物したい!そんなあなたへ簡単に1万円以上稼ぐ具体的な方法。これで新しい服が買える!
・【転職成功法】アパレル業界は非公開求人をモノにすること!
・【アパレル・ファッション業界の転職】シチュエーション別の役立つ転職情報まとめ
・【アパレル業界の転職を実話で】僕がユナイテッドアローズの面接を受けたエピソード
お問い合わせ、掲載依頼はこちらにお願い致します。
info@tokyosamplesale.com
ファミリーセール、サンプルセールを開催される方はお気軽に掲載をご相談ください。(無料)