転職で失敗したくない!
仕事が少しだけ落ち着く2月。
あーなんだか冷静に考えると、そろそろ転職したいなぁと感じる時期。
やっぱり自分のステップアップを考えたら、もっと良い環境、良い年収で働きたい!
でも転職で失敗したくない!
それなら、絶対にやっておくべきこと。
たったひとつ。
「常に非公開求人をチェックすること」
これだけ。
今すぐ転職したいとか、なんとなく転職もいいかなぁと思いはじめたとか、全ての状況に当てはまること。
もちろん、チェックしていた中で気になった求人があればすぐに応募、働きながらでも転職活動できますからね。
なぜ、アパレル業界は非公開求人が多いの?
詳しい割合や数字などを調べたわけでもないので、あくまで肌感覚ですが、アパレル業界の非公開求人はたくさんあります。
だから普通に転職活動をしていても、なかなか良い求人に巡り会えない。
でも、なぜ非公開求人にする必要があるの?って思いません?
そこで、考えられる理由を挙げてみましょう。
SPONSORED LINK
一般公開するとコストがかかる
まずアパレル業界だけでなく、一般的な理由がこのコストや経費の問題が大きいです。
一般公開すればたくさんの人が応募してくれるからいいんじゃないの?
と思われがちですが、メリットばかりではないのが事実。
たくさんの応募が集まって、時間や経費がかかり過ぎる問題があります。
送られてきた履歴書のチェックから面接、選考、、、とても時間がかかる。
応募人数が増えると、この選考が大変!
結果、時間もコストも膨大となってしまうワケ。
なので、あらかじめ厳選した人だけに応募してもらいたい非公開を使うということ。
ブランドイメージを損なわない
高級ブランドや自分たちの世界観を大切にしているブランドだったら、すごーくブランドイメージを大切にしています。
オフィシャルページも、ブランドを取り上げるメディアも細心の注意でコントロール。
でも。そこに求人情報が一般公開されていると、何だかカッコ悪い。。。
そう、シンプルに言うとカッコ悪いというだけで、非公開求人としているブランドもあるのです。
なので、世間的にオシャレ!魅力的!エレガント!なんて思われているブランドの求人は、非公開求人をモノにしないと巡り会えない。
少しだけオーバーに言うと、自分から勝ち取るしかない!のです。
口コミで決まる場合も
また、究極の非公開求人こそが「口コミ」や「コネ」で求人が埋まること。
小さなブランドやアパレル企業なら、「誰かいい人いない?」と周りに聞いて希望者が集まるという場合も。
これに関しては普通じゃ難しいそう。
その場のラッキー感と交友関係が必要なので。
じゃーどうすればいいの?
では、どうやって非公開求人を自分のモノにするか!
単純ですが、それなら非公開求人が集まるところに居ればいいわけです。
昔の情報交換の場が喫茶店やクラブだったように、今はネット上でたくさんの情報が集まります。
その中でもアパレル業界の非公開求人が欲しい!
なら非公開求人を積極的に紹介している転職サービスが有効的。
非公開求人に力を入れているのがファッショーネです。
転職サービスとして無料なのは当たり前として、嬉しいことに非公開求人について聞き出すことができる。(ここ重要!)
1分で登録可能!
肝心の登録も1分足らずで終わるシンプルさ。
試しにやってみましたが、30秒くらいで済みました。
1、希望勤務地を選択
まずは自分が働きたい希望の勤務地を入力しましょう。
求人を探す上で職場の場所が重要ですからね。
2、業界経験年数を選択
アパレル業界での経験年数を入力します。
経験年数を応募資格に取り入れている企業も多いので、ここも重要ですよ。
3、業界経験職種を選択
デザイナーやパタンナー、バイヤーやMDはもちろん、販売や店長経験など、ここが重要な要素かもしれません。
4、現在の状況
転職サービスの最大のメリットは、働きながら転職活動ができること。
なので堂々と現職中なら「現職中」と選びましょう。
5、名前と生年月日を入力
ここは簡単ですね。
自分の名前と生年月日を入力を入力しましょう。
6、電話番号とメールアドレスを入力
以上!
早ければ30秒くらいで終わる手軽さ。
これでファッショーネ側から非公開求人の紹介がもらえる仮登録終了!
毎日、ファッショーネに集まる非公開求人をいろいろと紹介してもらいましょう。
↓こんな記事も書いています。
【ファッショーネに登録しよう!】アパレル業界での転職でかなり頼りになる存在ですよ
自分の転職を有利に進めたい!
「転職したいけれど不安だ、、、」
「今より高い年収で転職を成功させたい」
そう思いながら転職活動を始めようとしている方へ。
不安や希望を実現させるためにも転職サービスを活用しましょう!
転職サービスは全て無料。だから思う存分利用すべきサービスです。
ファッション業界専門の転職サービスもあり、オススメは以下の2つ。
7〜8割の転職者は年収アップを実現したと言われるほど、安心して受けられるサービスでしょう。
ファッショーネ
関東にターゲットを絞った転職サービスであり、非公開求人も多数取扱い。
普通に自分で転職活動をしていたら出会うことのなかった求人情報を受け取れることが魅力。
丁寧な担当者さんは満足度も高く、女性を中心い人気のアパレル専門転職サービスです。
クリーデンス
アパレル業界で転職をした人のほとんどが登録している全国的にも人気の転職サービス。
販売スタッフの求人だけでなく、バイヤーやデザイナー、パタンナー、MDや企画職など幅広い求人情報を抱えています。
自分で調べるよりも効率的にオススメ求人を紹介してくれるので、働きながらの転職活動も可能。
iDA(アイディアクセス)
転職してすぐに働けるかどうかって不安ですよね?
転職先が見つからなかったらどうしよう、、、と。
そんな方はiDA(アイディアクセス)にも登録しておくと安心です。
派遣としてすぐに働ける場所が見つかるところが嬉しい転職サービス。
さらに、社員への採用もあるので、キャリアアップは確実に可能です。求人を見ると魅力的なブランドからセレクトショップまで様々なので、自分の理想に近い転職先が見つかるでしょう。
「転職のへの安心」が欲しい方はぜひ登録をオススメします。もちろん無料。
自分の「人より優れていること」を理解してる?
転職したいと思っても、自分に自信がないと積極的な転職活動ができないですよね。
だからこそ、「自分は人よりもどこが優れているのか?」を知っておく必要があります。
もちろん、誰でも誰でも人より優れている部分があるんです!
「でもどうやって調べるの?」
と思った方は、リクルートが行っている無料のサービス「グッドポイント診断」を使いましょう。
自分の優れているところって?
自分が本当に得意なことは何?
自分が本当にやりたいことは何か?
を明確にするために利用してみましょう。
「グッドポイント診断」はリクナビNEXTのサービスなので、そのままリクナビNEXT上で転職活動も可能。
スカウトサービスを利用すれば、企業側から面接のオファーがきます。
もちろん全て無料なので、ぜひお試しを!
SPONSORED LINK
◎人気の記事はコレ◎
以下、よく読まれている記事をご紹介します。
・すぐ買い物したい!そんなあなたへ簡単に1万円以上稼ぐ具体的な方法。これで新しい服が買える!
・【転職成功法】アパレル業界は非公開求人をモノにすること!
・【アパレル・ファッション業界の転職】シチュエーション別の役立つ転職情報まとめ
・【アパレル業界の転職を実話で】僕がユナイテッドアローズの面接を受けたエピソード
お問い合わせ、掲載依頼はこちらにお願い致します。
info@tokyosamplesale.com
ファミリーセール、サンプルセールを開催される方はお気軽に掲載をご相談ください。(無料)