ビットコイン速報!
2017年2月1日より実験的にビットコインなどの仮想通貨を購入。
状況をレポートしています。
2017年の2月1日に約1万円を「ビットフライヤー
」にて購入したビットコイン。

現在は総額11,015円となり、現在プラス1,015円。
そして、同じく3月1日から「coincheck」にて購入したリップル。合計6万円入れています。

こちらは、前回よりちょっと下がって総額91,816円。現在プラス31,816円となっています。
全体でプラス32,831円。まあまあ順調です。
今後の値上がりに期待しましょう。
イーサリアムにも振り分け
ちなみに先週末にリップルが値段を下げるという動きがありました。
なので、一旦日本円に戻して8万円に。プラス2万円の利益を確保。
その後、リップルの値段が落ち着いた時に、
リップルに元の資金6万円分。
イーサリアムに利益となった2万円分を。
これで現在持っている仮想通貨は、ビットコイン、イーサリアム、リップルの3つとなりました。
上位3つの仮想通貨に期待します
実は仮想通貨には時価総額を比べたランキングがあります。
仮想通貨は意外にも200銘柄近くあり、それぞれ規模も役割もピンキリ。
そこで一番簡単に仮想通貨の価値がわかる目安が時価総額のランキングです。
ちなみに現在のランキングは、
1位、ビットコイン
2位、イーサリアム
3位、リップル
となっています。
なので、投資初心者のうちはこの3つの仮想通貨を持っていれば安心かと、、、思っています。
もちろん、全く新しい仮想通貨の未来に賭けるのもいいのですが、やっぱりリスキー。
安全策で攻めていきます。
リップルは銀行が注目
ちなみにリップルに新たなニュースも。
バッチリYahooニュースで紹介されています。
日本の47銀行とコンソーシアム、リップルの狙い(Forbes JAPAN) – Yahoo!ニュース
銀行間の送金システムとして注目され、すでに東京三菱UFJ銀行などと関わっているリップル。
これから、本格的に銀行との連携がはじまると、間違いなく値段も上がる、、と言われています。
どうでしょうか。
ただ、わかっていることは仮想通貨や仮想通貨の技術であるブロックチェーンは、これから発展していくということ。
インターネットのように世の中に浸透していくことでしょう。
それなら今から目をつけておく。そうすればお小遣い程度は稼げるはず。現に、今3万円ほどプラスになっています。
投資がわかる漫画が安い!
仮想通貨のほかに、株なども同じような投資です。
「えっ?投資とか損するから怖い」
と思う方も多いでしょう。
そんな方にオススメしたい本がこちら。
漫画です!
投資のいろいろを漫画形式で知識として蓄えることが可能。
これを読んだら自分も投資やってみようかなと思えることでしょう。
ちなみにAmazonのKindle版では1巻が0円。2巻が2円、3巻が3円、、、と15巻まで破格の投げ売りとなっています。
スマホでも無料アプリで読めるので、安いタイミングに購入してみてはいかがでしょう。
15巻全部買っても120円前後。これはお得すぎます。
///////////
ライター:高嶋一行(Kazuyuki Takashima)

tokyosamplesale.com運営者。ロンドンファッションウィークを中心としたファッション取材記事を執筆中。
SPONSORED LINK
◎人気の転職記事◎
・【転職成功法】アパレル業界は非公開求人をモノにすること!
・ファッション業界こそ転職エージェントを利用すべき!その転職方法、本当に合ってる??
・ファッション業界の転職!未経験でもOK?上下関係は?よくある疑問を解決しよう!
・ファッション業界に転職したい!バイヤーになるには?方法やコツは?
お問い合わせ、掲載依頼はこちらにお願い致します。
info@tokyosamplesale.com
ファミリーセール、サンプルセールを開催される方はお気軽に掲載をご相談ください。(無料)
ファミリーセール、サンプルセールなどの総合お買い得情報!
tokyosamplesale.com
最新情報はこちらからチェック!








PAGE TOP